「瑞鳳殿、秋のライトアップ」のお知らせ
地元のミヤギテレビで、伊達政宗公霊屋「瑞鳳殿」の紅葉が取り上げられ、
曇天の昨日は最後の紅葉見物に足を延ばしてみました。
もう一週間早ければと思いましたが、「秋のライトアップ」が20~23日と
27~29日の7日間催されるようです。
1、 久しぶりの経ヶ峯の石段を登るとそこは聖地
2、 杉木立の先に、色づく木々が見えてきました
3、 ここからは伊達政宗公「瑞鳳殿」の聖域
4、 この建物が政宗公の眠る「瑞鳳殿」です
5、 周囲の木々はすでに色褪せていました
6、 二代忠宗公、三代綱宗公の霊屋と妙雲界廟
7、 二代忠宗公の眠る「感仙殿」です
8、 「感仙殿」の奥は、三代綱宗公の「善応殿」
今回は紅葉見物、建物や歴史については二年半前の記事をご覧ください。
http://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2hpdG91bmltZWd1bWFyZS8zMTQ0MDg2Mi5odG1s
http://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2hpdG91bmltZWd1bWFyZS8zMTQ0NjAzOS5odG1s
コメント