





こちらは、岩手中部の鶯宿川沿いに湯宿が点在する、開湯450年を
数える古湯で、かつては湯治場として栄えた山間の温泉地です。
今回の旅の〆の湯として選んだのが、元湯源泉かけ流しが売りの
「川長旅館」ですが、連日濃厚な湯を巡ってきた旅には、アルカリ性
単純泉が懐かしく、心と体にしっとりやさしい泉質でした。
1、 「鶯宿温泉“川長旅館”」にご到着
2.3、 山から下りるとそこには春!!
4、 春の日差しに輝く「内湯」と「露天」
5、 露天も源泉かけ流しの「薬師の湯」
6、 最後は「内湯」でまったりのんびり
全七湯の一つだけ割愛しましたが、お付き合いありがとうございました。
コメント