今日の名湯「母畑温泉“元湯別館 源苑”」
母畑温泉は東北有数の含有量を誇るラジウム温泉で、昔から2~3日
療養すると、大抵の病気が回復することから「母畑の三日湯」と呼ばれ、
近隣の人々に親しまれてきました。
北須川沿いに800メートルの距離をもって、「上の湯」と「下の湯」に
分かれ、それぞれに旅館・ホテルがありますが、最後に紹介するのが
「上の湯」、八幡屋のお隣にある「母畑元湯」です。
1.2、 お隣にあった「母畑元湯」は日帰り入浴不可
3.4、 元湯別館「源苑(みなもとえん)」が止の湯
5.6、 浴室は先客が入らぬように、川風も心地よし
7.8、 温泉分析書の原本と拡大版に加工したもの
母畑の湯は放射能冷鉱泉ですが、元湯(1)がPH9.84、元湯(2)が
9.97、つるつるとろとろのアルカリ泉に癒されました。
なお、正面玄関脇には源泉がかけ流されていて、この日も地元の方
が汲みに訪れており、大型ペットボトル6本の入った段ボール箱が8個、
軽トラックの荷台に積み込んでいました。 「羨ましい環境だネ~!!」
コメント