「Yahooブログは何処へ向かうのか」
仙台は肌寒い朝を迎えましたが、今日は更に寒い話題となります。
リニューアルβ版の公開が始まり、2018年春には一般公開して、
その後、2018年初夏に現行ブログから新しいブログに自動的に
切り替わるようです。
いろいろとトラブルの多かったブログですが、個人的には使い勝手
が良く、年が変わると丸8年になります。
我がブロ友は、温泉好き、鳥好き、山好き、花や虫好き、自然好き、
そして共通するのがカメラ好きですが、そういう意味でも「書庫」は、
「トラックバック」などに大きな味方でした。
1) その書庫がどうなるのか
2) コメント欄の双方向交信は
3) ゲストブックの機能は
4) 予約投稿はどうなるのか
まだコメントすら出来ないテスト版に、ご意見ご要望をと言われても、
フェイスブックのような画面に何も答えようがありません。
ブログ開設1年後、あの地震と津波で一時ブログは止めようと思い
ましたが、多くの方に励まされ、食料品の差入れまでいただいたり、
そこで機能したのが「ゲストブック」でした。
中米コスタリカの野鳥ガイド「ツユキさん」が、β版テスターとして
書いた感想と一時休止のトゲが心に刺さります。 https://blogs.yahoo.co.jp/tico1968jp
コメント