今季の冬鳥「シロハラの逃げない理由」
昨日は久しぶりの「榴岡公園」へ、これでMyフィールドは一巡します
が、ここでも冬鳥の数は異常に少ない今季です。
野鳥たちの鳴き声といえば、嫌われ者のムクドリとヒヨドリだけで、
これではのんびりと公園を周回するしかありません。
でも、第3コーナーを曲がった角で、今季初の「シロハラ(白腹)」に
出会いますが、何故か固まっておりました。
1~2、 「何してんの~!!」 「嫌な奴に見つかった!!」
3~4、 「硬い頭は除いてと」 「やだ、まだ見てる~!!」
5~6、 「こうなりゃ、無視!!無視!!」
7~8、 「一気に食べてしまおうっと!!」
9~10、 「やはり、喉越しがクリーミーやの~!!」
「どや、腹黒オヤジ!!、気が済んだか~!!」
食べていたのはカブトムシのような甲虫の幼虫、失礼いたしやした!!
(この後、一瞬にして逃げましたが、やはり食欲には勝てなかったかも)
コメント