樹液に集まる蝶「夏といえばオオムラサキ(大紫)」
いよいよ虫取り網をカメラに変えて、昆虫採集日記の始まりですが、「夏といえばオオムラサキ(大紫)」で、この子を外して夏休みの宿題は始まりません。
とか何とか言いながら内心は穏やかではなく、多くのブログ仲間が今季の蝶を既にアップしており、一周遅れでやっとオヤジもスタートラインに立ちました。




すべてはタイミングの成せる業で、すべてトリミングなし!!、ここからは「コムラサキ」も混じって、楽しい昆虫採集日記の始まりでした。


次は「オオムラサキ(大紫)」の色鮮やかなオスと大ぶりのメスですが、この蝶の世界では、圧倒的にメスの方が体力的に勝っているようです。


そんなことはないわいと、こちらではオス同士のバトル、鳥さんの世界も同様ですが、撮れるときには撮れるものですね!!


とか何とか言いながら内心は穏やかではなく、多くのブログ仲間が今季の蝶を既にアップしており、一周遅れでやっとオヤジもスタートラインに立ちました。




すべてはタイミングの成せる業で、すべてトリミングなし!!、ここからは「コムラサキ」も混じって、楽しい昆虫採集日記の始まりでした。


次は「オオムラサキ(大紫)」の色鮮やかなオスと大ぶりのメスですが、この蝶の世界では、圧倒的にメスの方が体力的に勝っているようです。


そんなことはないわいと、こちらではオス同士のバトル、鳥さんの世界も同様ですが、撮れるときには撮れるものですね!!


コメント
管理人のみ閲覧できます
2023-07-15 21:41 編集
内緒さんへの
本当にタイミング次第なんですネ~!!
2023-07-15 21:57 「東北の温泉バカ」 URL 編集