fc2ブログ
2022/07/01

インスタ映えするアート作品「Tunnel of Light」

まずは、大地の地殻変動が造った渓谷の歴史建造物と、インスタ映えするアート作品「Tunnel of Light」をご覧ください。

IMG_5848.jpg
IMG_5855_20220626124741bf0.jpg
IMG_5857.jpg
IMG_5854_20220626124744165.jpg

このアート作品のある場所「清津峡」は、古い時代に、黒部渓谷、大杉谷と共に日本三大渓谷として教科書にも登場した名勝の地です。
 渓谷の入り口には、日本秘湯を守る会のお宿「清津峡湯元温泉“清津館”」がありますが、この日は残念ながら休館日、横目でにらんで素通りでした。

IMG_5796_20220626124746a1e.jpg
IMG_5798_20220626124747e47.jpg
IMG_5801.jpg
IMG_5807.jpg

【アート作品「Tunnel of Light」とは】
越後妻有を代表する名所の一つ、清津峡渓谷トンネルを「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」でアート作品「Tunnel of Light」として改修。
 さらに、エントランス施設を新設。全長750mのトンネルを外界から遮断された潜水艦に見立て、外を望む潜望鏡として途中の見晴所と、終点のパノラマステーション等で作品を展開。
 自然の「5大要素」(木、土、金属、火、水)を利用しながら、建築的な空間とアーティスティックな雰囲気を作りだし、この歴史あるトンネルを変容させた。
 人間と自然の関係を改めて考え、地元の人々、来訪者双方を土地の圧倒的な美しさに再びつなげることを意図している。 (パンフレットをそのまま転載しました)

IMG_5822_20220626124752062.jpg
IMG_5824.jpg
IMG_5826.jpg
IMG_5842.jpg

コメント

非公開コメント

No title

清津峡のトンネル写真初めて見たとき、えーこれどうなってるの?
その時から行ってみたくなりました。行くとすれば泊りがけ、これも良いですね。
秘湯の湯憧れます。

つぅたろうさんへの返信

つぅたろうさん、こんにちわ
これはスケールの大きなアート作品ですネ~!!
ご近所には名湯・秘湯が沢山ありますよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

内緒さんへの返信

ほんと日本は意外と広く、知らない世界がまだまだあります。
でも、いつまで旅ができるものやら!!