fc2ブログ
2022/05/02

「知の大冒険-東洋文庫 名品の煌めき-」

多賀城市の東北歴史博物館では、4月23日(土)~6月26日(日)まで、「本を開く!世界が広がる!」として、表記タイトルの特別展を開催しております。
 連休中、時間に余裕のある方には、ぜひ「世界の歴史をたどる旅」をお勧めいたします!!

【東洋文庫とは…】
1924年に三菱の第3代社長岩崎久彌によって設立された、東洋学に関する日本最大・最古の研究図書館です。
 1917年に、岩崎久彌がオーストラリア出身のジャーナリスト、G・E・モリソンの蔵書を購入したのを出発点として、様々な書籍を充実させながら、世界のアジア研究の進展に貢献してきました。
 現在では国宝5点、重要文化財7点を含む、約100万冊の蔵書をテーマごとにミュージアムで公開しています。
 実は、東洋文庫の一部は戦時中、現在の宮城県加美町に戦禍を逃れて疎開していました。こうした東洋文庫と宮城のつながりも紹介されていました。

IMG_4208.jpg
IMG_4213_20220427080528cfa.jpg
IMG_4216_202204270805299a1.jpg


IMG_4217_20220427080531271.jpg
IMG_4219_20220427080532830.jpg
IMG_4221.jpg
IMG_4224.jpg

しばらく東洋の歴史を彷徨った後は、北出入り口を抜けてJR東北本線を跨ぎ、多賀城跡に向かいました。

IMG_4252.jpg

コメント

非公開コメント