fc2ブログ
2022/03/15

今日の鳥識「マミチャジナイ(眉茶)の謂れ!!」

今回お初の「城跡のマミチャジナイ(眉茶)」ですが、ついつい数日、嬉しくなってシャッターを押しすぎてしまいます。
 そんな訳で、今日は「マミチャジナイ(眉茶)の謂れ!!」にお付き合いいただこうかと、ちょいと灰色の脳細胞を絞ってみました。
 その鳥さんの名前ですが、よく「マミジロ(眉白)」とか「キマユ(黄眉)」という冠が、鳥の名の頭に付きますが、この子の眉は茶色ではありません。
 そこで色々と調べてみると、まずは「しない」は大型ツグミ類の古い名称だそうです。
つまり眉が白くて背が赤茶色のツグミから「まみじろ、ちゃ、しない」となり、それが縮まってこの名になったとか(?)
 今日はそんな特徴の眉毛、「マミジロ(眉白)」が目立つショットを並べてみました!!

IMG_3559.jpg
IMG_3564_20220309164340161.jpg

そして、「竜の髭」の青い実をよく食べますが、満腹になった後はジッとして動かず、皮と実の部分が消化した後は、白くなった種をスイカの種のように次々と吐き出していました。

IMG_3024_202203091643412e5.jpg
IMG_3025.jpg
IMG_2772.jpg
IMG_2775_20220309164346d68.jpg

そして、ギャラリーが少ない時はこんな風に遊んでくれ、褒めてあげると気を良くして、ミミズ捕りのシーンまで見せてくれました。

IMG_3458.jpg
IMG_3460_20220309164349a9c.jpg


IMG_4536_20220313100723195.jpg
IMG_4560.jpg

コメント

非公開コメント

絶対覚えられない…

これは絶対覚えられない鳥ですね~。
姿や形、更に名前。
イヤー難しい。

トシヒコさんへの返信

トシヒコさん、こんにちわ
暇人のウンチクですので、軽く聞き流していただければ結構です!!