fc2ブログ
2022/01/11

「野草園の冬季特別開園と新年五目撮り」

昨日10日成人の日は仙台市野草園の「冬季特別開園の日」、何か新しい子が入っていないかと訪れますが、そんな時にはとかく滑るものでございます。
 開園と同時に入園するものの、いつものエサ台には鳥の姿は見えず、最近ワンパターンの「とりあえず(鳥会えず)状態」、蜂のアパートの北斜面には雪が残っており、芽吹き始めた「ロウバイ(蝋梅)」が細やかな慰めでした。

IMG_4140.jpg
IMG_3775_202201101352458db.jpg
IMG_3785_20220110135246ae5.jpg

さて、ここからは「徘徊老人の鳥撮りあるき」、撮ったイマイチの被写体順に並べてみます。
カシラダカ、アカゲラ、ジョウビタキ、半身のルリビタキ、アトリ、(シジュウカラ、コゲラ、アオジは割愛しました、ごめんネ~!!)

IMG_3802_202201101352488ff.jpg
IMG_3822.jpg
IMG_3853_20220110135251c49.jpg
IMG_3996_20220110135252ea1.jpg
IMG_4061_20220110135254867.jpg

園内を一回り半ほど徘徊し、建物に戻ろうとすると頭上にけたたましい猛禽の鳴き声、広瀬川の「ハヤブサ(隼)夫妻」は新年からお熱うございます。 めでたし!!めでたし!!

IMG_4121.jpg
IMG_4126_20220110135256170.jpg

コメント

非公開コメント