fc2ブログ
2021/11/09

霊場恐山の紅葉と秘湯「恐山温泉“薬師の湯”」

いよいよ旅の終わりとなりましたが、下北半島のぐるり旅の〆は霊場恐山の紅葉、そして止の湯はこの日の男湯「恐山温泉“薬師の湯”」です。
 訪問の翌日には閉山となる恐山でしたが、そこそこの観光客が菩提寺を訪れており、この日の女湯「冷抜(ひえ)の湯」、男湯の「薬師の湯」どちらも繁盛のご様子でした。

IMG_1564.jpg
IMG_1572.jpg
IMG_1575_20211103183524c76.jpg
IMG_1578_20211103183526e3b.jpg

お楽しみのご入浴は参拝後、ご案内の鳥瞰図に沿って塔婆堂から極楽浜へ、昔と変わっていたのは浜に建つ「東日本大震災供養塔」でした。

IMG_1579_20211103183527a28.jpg
IMG_1581_20211103183529ee7.jpg
IMG_1593.jpg
IMG_1606.jpg

極楽浜の供養塔で心を清めた後は、「薬師の湯」で一湯入魂の汚れた体の湯浴みでした!!

IMG_1607_20211103183533575.jpg
IMG_1613_20211103183535140.jpg
IMG_1628_20211103183536eb4.jpg
IMG_1633.jpg

これにて下北半島の湯めぐりは終わりますが、長々とお付き合いありがとうございました。

コメント

非公開コメント