fc2ブログ
2021/09/12

湯めぐり旅情「越後関川温泉郷と鷹の巣温泉」

二年前のブログ記事に登場させた「越後関川温泉郷と鷹の巣温泉」は、今は亡き母が突然呟いた一言から始まった湯めぐりでした。
 旅の目的地である新潟県岩船郡関川村は、山形と新潟の県境に位置する豪雪地帯で、雪の心配のない五月連休明けを旅の日程としました。
 この地には、高瀬温泉、鷹の巣温泉、雲母(きら)温泉、湯沢温泉、桂の関温泉、ほかに共同浴場が三箇所あり、まさに私好みの温泉密集地帯でした。
 私が選んだ宿は日本秘湯を守る会、鷹の巣温泉「鷹の巣館」に連泊し、周囲の観光と湯めぐりを楽しみましたが、再度訪れたいと思った地もコロナ禍ではままなりません。

IMG_7946_20210911132435df4.jpg
IMG_7936_20210911132436914.jpg
IMG_7948_20210911132438c1a.jpg
IMG_7911_2021091114503186b.jpg

さて、それでは二日間の仮住まいにまいりましょうか!!、本当に新緑がキレイです!!

IMG_7896_2021091113243947d.jpg
IMG_7897_20210911132441cf8.jpg
IMG_7889_202109111324429df.jpg
IMG_8111_20210911132444996.jpg

湯旅の帰りの日、お宿の玄関から見上げる山のてっぺんでは、早朝から鷹が激しく鳴いており、何とも思い出に残るお宿との別れでした。

IMG_7932_20210911132445998.jpg
IMG_8151_2021091113244716d.jpg
IMG_8195_20210911132448cf6.jpg

ここは我が父が生まれ亡くなった土地、「我が父の故郷は、越後の山と川と湯の里」で、私が「東北の温泉バカ」に変身した所以でしょうか!!




コメント

非公開コメント

No title

すぐそこの高瀬温泉に泊ったことがありますが、もう10年が過ぎました。

「おじさん」さんへの返信

おじさん、こんにちわ
月日の経つのは早いものですネ~!!
特に70を過ぎると、転がるように過ぎて行きます。