fc2ブログ
2021/09/02

昆虫採集日記「睡蓮の長沼とギンヤンマ」

睡蓮もだんだん寂しくなってきた長沼ですが、この日は連結したギンヤンマが飛んでいました。
 体長が70~80mmで、胴体はほぼ緑一色、複眼の目も鮮やかな緑色をしているため、飛行中でも一目でギンヤンマと分かります。
 ♂は体の真ん中が青くなり、この時期の♀は腹部が赤っぽく見えます。命を繋ぐ季節ですね。

IMG_1710_202108290623552e8.jpg
IMG_1711.jpg
IMG_1495.jpg

【さてここからは、お邪魔虫のトノサマガエルにも入っていただきましょうか!!】

IMG_1616.jpg
IMG_1617_20210829062401fb7.jpg
IMG_1630_20210829062403ebc.jpg
IMG_1618.jpg

カエルもいいですが、先月半ばに見た「カルガモのおチビたち」はどうしたのかな~!!

IMG_2009_202108290624067ad.jpg
IMG_2048_202108290624074c9.jpg
IMG_6315_202108290624098aa.jpg

コメント

非公開コメント

おはようございます(*^^*)

ギンヤンマの♀初めて見ました。
見てみたいものです(#^^#)
マメに歩かないとですね…それが思うようにいかないこの頃です😥

「nadeshikobuta」さんへの返信

nadeshikobutaさん、こんにちわ
これもまた、たまたまのタイミングですが、
水面を眺めていると色々出てきますね。

この時は久しぶりにカワセミも現れました。