fc2ブログ
2021/08/22

今日の野鳥「キョウジョシギ(京女鴫)とはこれ如何に」

この日は久しぶりに快晴となり、少し遠出をして「鳥の海」の鳥撮りとなりましたが、ここでは鳥撮りに滑っても「わたり温泉」があります。
 最近の私は大沼と青葉山ばかりでしたが、海岸につくと鳥撮りのご夫婦に会い、テトラポットではもうお一人、お好きな方は色々と歩いているんですネ~!!
 と言うことで、久々の沿岸部第一弾は「キョウジョシギ(京女鴫)」、何故かすごくフレンドリーで、後が抜けるような位置でポーズを取ってくれます。

IMG_7013.jpg
IMG_7014_20210819160724470.jpg
IMG_7022_20210819160726815.jpg
IMG_7027.jpg
IMG_7038.jpg

秋と春に旅鳥として渡来して、海岸の磯や干潟、水田、河原などで暮らしますが、夏羽の色彩の美しさを、京女に例えたのが名前の由来とか!? 「何ん~?、アタイの話し~!?」
 でも、こんなにフレンドリーな鳥であったとは!?、とにかく「奇妙キテレツ!!」ですが、昔々そんな漫画の世界もありましたネ~!!

IMG_7136_20210819160730a4d.jpg
IMG_7140_2021081916073288f.jpg
IMG_7143.jpg
IMG_7144_202108191607341a1.jpg
IMG_7149.jpg

もう一説に、鳴き声の「ギョッ、ギョッ」を「キョウジョ!」と聞いたというのがありますが、こんな風にポーズを決められると最初の説に決定ですよね。

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

内緒さんへの返信

私も全く同じで、この鳥ならまず間違えませんが、
今日登場する子は(?)で、鳥友の受け売りです。