fc2ブログ
2021/08/12

花と蝶「クサギとクロアゲハ(黒揚羽)」

ここは野草園に近い、大年寺山の「無尽灯廟」のある広場ですが、野山の日当たりの良い場所に生えているのが「クサギ(臭木)」です。
 名前は枝葉に悪臭があるため付いたようですが、若葉は食べられ、根は薬用、木の実は染料になるという優れものです。
 そしてこの時期、芳香のある白い花は昆虫たちを引き寄せ、この「クロアゲハ(黒揚羽)」とその後「アオスジアゲハ」がお客さんでした。

IMG_0234_20210807100612c11.jpg
IMG_0235_20210807100613a2c.jpg
IMG_0242_20210807100615703.jpg


IMG_0250.jpg
IMG_0253.jpg
IMG_0258.jpg


IMG_0290.jpg
IMG_0291_202108071006221f7.jpg
IMG_0329_20210807100624f2c.jpg

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

内緒さんへの返信

いつもご訪問ありがとうございます!!
被写体の少ない時は、この子たちが頼りなんですよネ~!!