2021/08/12 花と蝶「クサギとクロアゲハ(黒揚羽)」 ここは野草園に近い、大年寺山の「無尽灯廟」のある広場ですが、野山の日当たりの良い場所に生えているのが「クサギ(臭木)」です。 名前は枝葉に悪臭があるため付いたようですが、若葉は食べられ、根は薬用、木の実は染料になるという優れものです。 そしてこの時期、芳香のある白い花は昆虫たちを引き寄せ、この「クロアゲハ(黒揚羽)」とその後「アオスジアゲハ」がお客さんでした。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2021-08-12 17:10 編集
内緒さんへの返信
被写体の少ない時は、この子たちが頼りなんですよネ~!!
2021-08-12 18:19 「東北の温泉バカ」 URL 編集