fc2ブログ
2021/06/30

初夏といえば「紫陽花まつり」(七段花)

6月下旬になると優れないお天気が続きますが、この日はそんな合間を縫って、野草園の紫陽花を眺めに行きました。
 建物の入り口には「紫陽花まつり」の準備も整いましたが、こちらは一足早めの下見となったようです。

IMG_8472_20210626143929df3.jpg
IMG_8419.jpg

風の広場まで下りてくると、周囲は紫陽花だらけでのんびりと鑑賞できます!!

IMG_8422.jpg
IMG_8430_20210626143933197.jpg
IMG_8433_202106261439356fa.jpg
IMG_8434.jpg

一回りして一時間半のお散歩、紫陽花以外の花々もだいぶ賑やかになりました!!

IMG_8438.jpg
IMG_8457_20210626143939950.jpg
IMG_8453_2021062614394145b.jpg
IMG_8461_20210626143942b77.jpg

【今日のウンチク】、最後の一枚で「幻の花・シチダンカ(七段花)」
ヤマアジサイの変種で、シーボルトがヨーロッパに紹介してから130年間誰にも見つからず、幻の花といわれました。
 和名の由来は、花が七段になって咲くからだそうですが、如何にも日本的なたたずまいを見せてくれます。それに比べると一つ前は、フランス人形のようにも感じられますね。

コメント

非公開コメント