fc2ブログ
2021/05/20

今日の旅鳥「トウネン(当年)のゴカイ採り」

汽水湖の野鳥たちの元気な風景を見た2日後、そんな自然の中にのんびり身を置きたいと、わざわざ折りたたみのイスを持って再度訪れてみました。

IMG_7897_edited-1.jpg
IMG_7899_edited-1.jpg

結果は大正解で、集団で群れて飛ぶおチビの「トウネン(当年)」が、ひとり目の前で「ゴカイ採り」を見せてくれましたが、ゴカイの体を切らず器用に引っぱり出すものです。
 ちなみに全長15cmのこの鳥は、当年(その年)生まれのように体が小さい「シギ」、というのが名前の由来だそうです。

IMG_0820.jpg
IMG_0822.jpg


IMG_1808_2021051514452773f.jpg
IMG_1810.jpg


IMG_1822_20210515144530c53.jpg
IMG_1824.jpg


IMG_1835.jpg
IMG_1838.jpg

【よみがえれ!!、命の宝庫、蒲生干潟!!】
蒲生干潟は、仙台市の北部を流れる七北田川の河口左側に位置し、川と導流堤で仕切られた潟湖干潟もやっと今年3月に復活しました。
 サーファーが歩いているのがその導流堤で、奥に見えるコンクリートの巨大な壁が、七北田川の対岸側にある高い堤防です。

IMG_0027_2021051514453985d.jpg
IMG_9812.jpg



コメント

非公開コメント