2021/04/10 今日の野鳥「アシ原のオオジュリン(大寿林)」 一見スズメのような子が「オオジュリン(大寿林)」とは、大層なお名前が付いたものですが、冬のチュリーンという鳴き声が名前の由来だそうです。 大沼のアシ原に見られる子ですが、この日は風が強かったお陰で、水面近くで餌を啄んでおり、ほぼ同じ目線で被写体になってくれました。 顔のやや黒ずんだ子が黒い頭部になる前の♂、色の薄い灰褐色の子が♀ですが、アシの茎に縦にとまる姿とはちょっと違った雰囲気でした。「おやっ!!、このお二人は、カップル成立でしょうか!?」
コメント
No title
自然っていいですね!
2021-04-10 22:51 きりん URL 編集
「きりん」さんへの返信
のんびり散策をしていると、色んな生きものとの出会いが楽しめます。
2021-04-11 05:54 「東北の温泉バカ」 URL 編集