週末特番「いずれ来るとは思ってましたが!!」
仙台の三月は鳥枯れの季節、「いずれその日は来るとは思ってましたが!!」、昨日は県民の森でも岩切城跡でも、鳥さんにカメラを向けることなく完璧に滑ってしまいました。
歴史好き、城郭好きの千田嘉博先生と同じご趣味の方は、中世時代に思いを馳せていただければと案内板を、そして私は、7日に訪れた泉ヶ岳山麓の鳥撮りに思いを馳せていました。
(左下に、斜め下に流れるような雪の残るスキー場、その麓が鳥たちの撮影場所でした!!)




なお、これでは尻切れトンボになりますので、掲載済みと未載の「ハギマシコ(萩猿子)」の、ほぼ連続する画像を4枚載せてみました。




【最後にお礼のご挨拶となります!!】
YahooからFC2ブログにお引っ越しをして2年と5日、昨日自宅に戻りPCを立ち上げると、新訪問者数のカウンターが66,666名を突破しておりました。
拙いMyブログではございますが、年間の総訪問者数が33,000名とは有り難い限りで、今後ともご来訪をよろしくお願いいたします。 感謝!!感謝!!
歴史好き、城郭好きの千田嘉博先生と同じご趣味の方は、中世時代に思いを馳せていただければと案内板を、そして私は、7日に訪れた泉ヶ岳山麓の鳥撮りに思いを馳せていました。
(左下に、斜め下に流れるような雪の残るスキー場、その麓が鳥たちの撮影場所でした!!)




なお、これでは尻切れトンボになりますので、掲載済みと未載の「ハギマシコ(萩猿子)」の、ほぼ連続する画像を4枚載せてみました。




【最後にお礼のご挨拶となります!!】
YahooからFC2ブログにお引っ越しをして2年と5日、昨日自宅に戻りPCを立ち上げると、新訪問者数のカウンターが66,666名を突破しておりました。
拙いMyブログではございますが、年間の総訪問者数が33,000名とは有り難い限りで、今後ともご来訪をよろしくお願いいたします。 感謝!!感謝!!
コメント