2021/03/15 仙台リス歩き「春はやっぱり、ハコベでしょ!!」 基本的には樹上生活のリスたちですが、青葉山公園にはクルミの木が多く、先日はクルミの木の樹液を舐めている姿をご覧いただきました。 秋には地上でキノコを食べる姿を見ますが、今回は「春はやっぱり、ハコベでしょう!!」といった姿を見せてくれました。【まずは、ハコベの新芽に食らいつきます。】【落ち着いたら、両手を使ってお上品にね。】
コメント
リス可愛いですね〜(^^)
2021-03-15 11:49 SamoA URL 編集
「SamoA」さんへの返信
青葉山のリスとカワセミは、鳥枯れの季節の力強い味方です!!
2021-03-15 12:29 「東北の温泉バカ」 URL 編集
でも最近カワセミくんが出てきてくれなくて寂しいです。。
リスって昼間でも出会えるんですかね?
2021-03-15 13:12 SamoA URL 編集
「SamoA」さん再度どうも
今日の長沼では、30コマ程度付き合ってくれましたが、まもなく広瀬川に向かって飛び立ちました。
2021-03-15 14:15 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「SamoA」さんへの再度
野鳥と同じように、10時を過ぎる頃には出が悪くなります。
2021-03-15 14:18 「東北の温泉バカ」 URL 編集
そうなんですね!地震以降姿が見えなかったので、安心しました(^^)
カワセミとリス探し頑張ります!ありがとうございました!
2021-03-15 14:53 SamoA URL 編集