今日の野鳥「ハヤブサ(隼)ご夫婦の春」
青葉山と広瀬川河畔を生活エリアとしている、「ハヤブサ(隼)ご夫婦」にも春が訪れました。
この日も青葉城のてっぺんを見上げると、一羽のハヤブサが古木の先に止まっており、鳥撮り仲間と二人でそろそろ春の営みをなどと話をしていました。
間もなくもう一羽が画像の右下に戻りますが、しばらくして最上段の枝先にいた子が飛び立ちます。 私の望遠レンズ600mmでも標高差140~150mでは豆粒程度です。

飛び上がったのは体の小さい♂の方で、上空を旋回した後♀の背面に軟着陸しました。



この後、ご夫婦の営みとなりますが、時計を早回しにして3カットだけ載せてみます。



しばらくして翼を斜めにしたかと思うと飛び立ち、♂の姿は視界から消えてしまいました。



目一杯のトリミングで荒い画像ですが、「ハヤブサ(隼)ご夫婦の春」スタート、実況中継としてご覧いただきました。 広瀬川河畔の崖では今年も子育ての姿が見れそうです。
この日も青葉城のてっぺんを見上げると、一羽のハヤブサが古木の先に止まっており、鳥撮り仲間と二人でそろそろ春の営みをなどと話をしていました。
間もなくもう一羽が画像の右下に戻りますが、しばらくして最上段の枝先にいた子が飛び立ちます。 私の望遠レンズ600mmでも標高差140~150mでは豆粒程度です。

飛び上がったのは体の小さい♂の方で、上空を旋回した後♀の背面に軟着陸しました。



この後、ご夫婦の営みとなりますが、時計を早回しにして3カットだけ載せてみます。



しばらくして翼を斜めにしたかと思うと飛び立ち、♂の姿は視界から消えてしまいました。



目一杯のトリミングで荒い画像ですが、「ハヤブサ(隼)ご夫婦の春」スタート、実況中継としてご覧いただきました。 広瀬川河畔の崖では今年も子育ての姿が見れそうです。
コメント
No title
珍しい光景を見ました!
ありがとうございます。
2021-03-14 22:05 きりん URL 編集
「きりん」さんへの返信
これもタイミング次第なんですよね!!
2021-03-15 06:25 「東北の温泉バカ」 URL 編集