fc2ブログ
2021/03/01

今日の野鳥「眠れる森の神様フクロウ(梟)」

今日登場させる子は、ムニャムニャ公園の奥に潜む「眠れる森の神様フクロウ(梟)」です。
 蔵王山麓の野鳥の森では出会いのある子ですが、街中公園で出会うことはまずありません。 何ともラッキーな出会いでしたが、夜型の子なのでやはり眠いんでしょうネ~!!

IMG_8070_202102251213471b9.jpg
IMG_8078.jpg


IMG_8364.jpg
IMG_8369.jpg

【今日のウンチク、日本昔ばなし「フクロウと人間」】
神社仏閣の大木の祠に営巣することも多いフクロウは、昔から「知恵の神様」として、山里の人々に親しまれてきました。
 「ゴロスケ、ホッホ」と聞こえる鳴き声も、昔の人は「五郎助奉公!、ぼろ着て奉公!」と
聞いたようで、猛禽類の中では一番人間に近い場所で暮らしていましたが、宅地開発等の影響
で平野部では殆んど見られなくなりました。


コメント

非公開コメント

こんにちは(*^^*)

同じところで撮ってますね(*^-^*)
偶然先月の11日に、枝元でしたが。
枝先だと姿がハッキリ日も当たりきれいです。
フクロウって日陰にいるイメージですが…

「nadeshikobuta」さんへの返信

nadeshikobutaさん、こんばんわ
我々より早く、この子を見つけるとは、大したものです。