fc2ブログ
2021/02/22

今季の冬鳥「お別れのジョウビタキ(尉鶲)♀」

この日の青葉山ではほとんど出会いがなく、城跡の内堀・長沼でも滑りましたが、駐車場に戻る直前、数か月ぶりに「ジョウビタキ(尉鶲)♀」に会いました。
 毎年一番最初に出会う冬鳥で、今季も10月下旬に見かけましたが、その後ブログに登場させることも無く三か月が過ぎておりました。

IMG_2353_20210211192839e70.jpg
IMG_2367.jpg

この後、しばらくこの子のお尻を追いかけますが、嫌がる素振りも見せず、むしろお立ち台に上がってポーズまでとってくれます。

IMG_2612.jpg
IMG_2620_20210211192843afc.jpg
IMG_2621_2021021119284549c.jpg
IMG_2622.jpg
IMG_2625_20210211192848a30.jpg

その後も、木の切り株周辺を飛び回り、どうやら最後のご挨拶のつもりかも知れません。

IMG_2638.jpg
IMG_2639_20210211192851511.jpg
IMG_2646.jpg

公園の堀跡には冬から春にかけて咲く、蝋で出来たような黄色い「ロウバイ(蝋梅)」も花開き、おセンチな鳥撮りオヤジから別れのはなむけ(花向け)です。

IMG_2128.jpg
IMG_2135.jpg





コメント

非公開コメント

こんにちは(*^^*)

昨日、今日とジョウビタキの♂を見掛け写真を撮るもイマイチ…
ジョウビタキの♀は可愛いですよね(*^^*)
沢山写真を撮らせてくれて何といい子なんでしょ。見てて癒されます(*^^*)
表情まで分かって写真を撮れたらどんなにか楽しいでしょうね。(^^♪

「nadeshikobuta」さんへの返信

nadeshikobutaさん、こんにちわ
画像を見ながら撮るのと、ファインダーを覗きながら撮る違いですね。
やや遠くとも、この子の表情や動きが何となく分かります。