蘇れ、栗駒五湯!!「温湯温泉“佐藤旅館”」
2008.06.14「岩手・宮城内陸地震」から12年、栗駒五湯の一つ「温湯温泉“佐藤旅館”」が本日12日、日帰り入浴のみですが再開いたしました。
「岩手・宮城内陸地震」から僅か3年で、次には「東日本大震災」に襲われ、栗駒五湯はそれぞれに厳しい復旧復興の道を歩み始めました。
蘇れ、栗駒五湯!!の第四弾「温湯温泉“佐藤旅館”」、おめでとう、そしてご苦労様でした。

あとは、土石流に呑み込まれた「湯ノ倉温泉“湯栄館”」ですが、ぜひ復活して欲しいものです。
「栗駒五湯」とは、前述の二か所に加え、湯浜温泉「三浦旅館」、新湯温泉「くりこま荘」、駒の湯温泉「駒の湯」を指しており、過去にもそんなテーマで記事にしました。
「岩手・宮城内陸地震」から僅か3年で、次には「東日本大震災」に襲われ、栗駒五湯はそれぞれに厳しい復旧復興の道を歩み始めました。
蘇れ、栗駒五湯!!の第四弾「温湯温泉“佐藤旅館”」、おめでとう、そしてご苦労様でした。

あとは、土石流に呑み込まれた「湯ノ倉温泉“湯栄館”」ですが、ぜひ復活して欲しいものです。
「栗駒五湯」とは、前述の二か所に加え、湯浜温泉「三浦旅館」、新湯温泉「くりこま荘」、駒の湯温泉「駒の湯」を指しており、過去にもそんなテーマで記事にしました。
コメント
12年!
あれから12年の歳月を費やしてついに再開。そこに至るには大変な苦労があったのだろうと想像されます。
うまくいってほしいですね!心から思います!
2020-11-12 21:26 hanagon60 URL 編集
「hanagon60」さんへの返信
こちらも、そして湯浜温泉「三浦旅館」も、どちらも再開寸前で東日本大震災でした。
温泉経営は源泉が止まればアウトなので、大変な苦労があったことと思います。
2020-11-12 22:00 「東北の温泉バカ」 URL 編集