2020/09/18 今日の名湯「鎌先温泉“最上屋旅館”」自炊の部 奥州の薬湯として知られる鎌先温泉、その中で昔ながらの風情を残す旅籠風の老舗旅館が、格子の引き戸が二階部分を覆う「最上屋旅館」です。 そして何より嬉しいのが、昔からの馴染み客(自炊湯治のお客)を大切にする経営姿勢で、宮城県南部では殆んど姿を消してしまいました。夕食前には大浴場も満杯となり、この日二度目の入浴ですが、浴室を出るとご覧の通りの洗面所が並んでおり、そのお隣りには自炊室も完備され、二階は自炊のお客の部屋となっております。翌日の朝食前は、入浴後に温泉街のぶらり散歩でしたが、久しぶりに鎌先温泉街の新鮮な空気を吸い、お宿に戻ると食事の準備も出来ておりました。 オイラには自炊はムリかも!!
コメント
傷に鎌先
今はなくなってきているのでしょうか?だとすると残念ですが。。
ここの湯はぬるめでまったりできて良かったです。
「傷に鎌先」でしたね😊
2020-09-18 21:08 hanagon60 URL 編集
「hanagon60」さんへの返信
県南部の湯治宿が姿を消したのも寂しいですが、yahooブログ時代のブロ友の多くが、音信不通になったのも寂しいですネ~!!
あの時代の温泉好きなブロ友は、本当に温泉そのものが大好きな仲間たちでした。
2020-09-18 21:48 「東北の温泉バカ」 URL 編集
2020-09-19 15:05 平山茂樹 URL 編集
「平山茂樹」さんへの返信
東京の温泉仲間とも、GoToのお陰で再開予定です。
2020-09-20 07:25 「東北の温泉バカ」 URL 編集