fc2ブログ
2020/08/21

今季の夏鳥「コムクドリ(小椋鳥)のねぐら」

つい先日、「コムクドリ(小椋鳥)のねぐらが見たい~(?)」という電話が、ヒマなオヤジに突然架かってきました。 (家から車で20分程度の住宅地の幹線道路とか)
 でも、朝の飛び立ちは5時前だよ~!、ドキッ!!、戻ってくるのは夕方6時過ぎだよ~!、ドキ・ドキッ!!、でも聞いたからには行ってみないとネ~!!
 朝4時過ぎの明け方ではまだ暗く、オイラの腕ではどうなることやら … 「トホホ!!」

IMG_7790_20200819190422e00.jpg
IMG_7797.jpg
IMG_7866_20200819190426ff6.jpg

そして、早朝4時半を過ぎる頃には、急に騒がしくなってきました。

IMG_7912.jpg
IMG_7913_202008191904288a6.jpg

後はいつものAFモード任せ、何とか光を捉えて撮れるのを期待するのみ!! 「他力本願!」

IMG_7964.jpg
IMG_7988.jpg
IMG_8472.jpg
IMG_8475.jpg

最後は、今回の情報をくれた方の飛び立ちシーンですが、残念ながらオイラには撮れません。
でも、早朝に飛び立ち日中いなくとも、千羽は優に超える数はさぞやご近所迷惑でしょうね。

IMG_8252_2020082012380063c.jpg

コメント

非公開コメント

No title

ムクドリは集団でねぐらに行くのでしょうね。先日ツバメのねぐら入りを見てきましたが、これもムクドリに負けない群れが集まり集団でねぐら上空を飛び回り一斉にヨシ原に入ります。

「つぅたろう」さんへの返信

つぅたろうさん、こんばんわ
小さな鳥たちは、こんな風に群れをつくって、一族を守っているのでしょうね。