2020/08/09 「ハス池の夏、チョウトンボ(蝶蜻蛉)の夏」 大沼の水辺では、あっという間に「ハスの花」も満開となりましたが、こんな時期に現れるのが「チョウトンボ(蝶蜻蛉)」の群れです。 金属光沢の強い緑青色の幅広い翅を持ったトンボで、飛ぶときに時々チョウのように翅をヒラヒラさせます。 平地の水生植物の多い池で見られますが、最近の都市周辺ではだいぶ数が少なくなりました。ここからは流し撮りに挑戦して、再度飛翔シーンにチャレンジしますが、ひと羽ばたきで一瞬に目の前から消える俊敏さも持ち合わせています。
コメント
おはようございます。
でも、今のところお目に掛れてません…
2020-08-09 09:16 nadeshikobuta URL 編集
「nadeshikobuta」さんへの返信
ここ大沼では、一気に数が増えてきました。
お天気の良い日に、農業園芸センターとセットで訪れては如何!!
2020-08-09 10:46 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
それから実物を見たのが数年後でした。それから見たことありません。
写そうとしてもじっとしていないすばしこいトンボでした。
2020-08-09 11:37 つぅたろう URL 編集
「つぅたろう」さんへの返信
意外とジッとしていませんので、被写体として結構面白い子です。
2020-08-09 13:14 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
自分も毎年、飛翔シーン試みましたが。。。
結構動きが速くて手こずって良いのが撮れず
ごみ箱入りばかりでがっかりしてます。
今季はコロナのお陰で、撮りに行ってません。><
2020-08-09 17:48 ヒデッチ☆彡 URL 編集
「ヒデッチ☆彡」さんへの返信
こちらはコロナ禍のせいで、近場の自然観察が続いております。
でも、もうそろそろいい加減にして欲しいですね、TVの垂れ流し番組、温泉の垂れ流し番組なら、なんぼでも良いんですけどネ~!!
2020-08-09 18:06 「東北の温泉バカ」 URL 編集