今季の夏鳥「サンコウチョウ(三光鳥)の囀り」
オスの長い尾羽、雄雌共にコバルト色のくちばしとアイリング、待ちに待った「サンコウチョウ(三光鳥)の囀り」が、森の中に響き渡るようになりました。
前日の強風も収まり、温泉から戻った翌々日は、頭上を見上げるだけが暫く続きましたが、最後の最後に、スッキリとその姿を捉えることが出来ました。



それまでは、枝被りや葉被りとホゲホゲで、ピントもイマイチの状態が続きました。


今季初の出会いなので、違うシーンをもう3コマ登場させましょう。 この日は森の中に女神様が二人もいましたので、そのご利益かも知れません。



グリコのおまけは、コバルトブルーのくちばしとアイリングを切り出してみました。 感謝!!
でも、翌日から二日間は持病の「腰痛」、TV番組同様、何とも罪作りな「光源氏くん」です。

前日の強風も収まり、温泉から戻った翌々日は、頭上を見上げるだけが暫く続きましたが、最後の最後に、スッキリとその姿を捉えることが出来ました。



それまでは、枝被りや葉被りとホゲホゲで、ピントもイマイチの状態が続きました。


今季初の出会いなので、違うシーンをもう3コマ登場させましょう。 この日は森の中に女神様が二人もいましたので、そのご利益かも知れません。



グリコのおまけは、コバルトブルーのくちばしとアイリングを切り出してみました。 感謝!!
でも、翌日から二日間は持病の「腰痛」、TV番組同様、何とも罪作りな「光源氏くん」です。

コメント
管理人のみ閲覧できます
2020-05-17 19:56 編集
内緒さんへの返信
これもすべて、ご一緒いただいている女神様のお陰です。
でも、鳴き声を追いかけて、頑張りすぎた結果が腰痛の再発でした。
2020-05-17 21:13 「東北の温泉バカ」 URL 編集