fc2ブログ
2020/04/21

湯めぐり雑感「東北の温泉バカの嘆き」

新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、不要不急の外出制限の中では、他県への湯めぐりなど夢のまた夢となってしまいました。
 今年6月迄に計画していた三つの湯めぐりは全てキャンセルし、KHB-TV温泉ハンターのゲスト出演も、今は大人数の撮影クルーなど組めず、悶々とした日々を過ごしております。
 温泉の浴室内ではウイルスも死滅しますので、近くの湯治宿で「湯籠り」でもしましょうか。

【ガンバレ、岩手県の名湯・秘湯たち】
それにしても不思議なもので、岩手県では今だ一人の感染者も発生しておりません。
これは、県内全域に散りばめられた温泉とは、何の因果関係も無いのでしょうか(?)

     ~ イメージ画像は雫石町の国見温泉「石塚旅館」 ~
     ( 何とも不思議な光景「エメラルドグリーン」の湯 )

445.jpg
451.jpg
402.jpg
406.jpg
426.jpg
439.jpg

思えば、こちらの温泉仲間との今年の企画は「道東知床の湯めぐり」でしたが、感染拡大の懸念から早々にキャンセルを余儀なくされました。

コメント

非公開コメント

No title

温泉巡り拝見しているだけでもいつかいけるか楽しみでしたのに。
悲しい世の中になりました。

「meru」さんへの返信

meruさん、おはようございます
ほんと困った時代が訪れたものです。
今は、温泉の素を取り寄せ、白濁の湯で寛いでおります。

残念ですね

まさか、こんなことになるとは予想しなかったですね。
我が町(及び飛騨国)は、今のところ岩手県と同じですが、街の中の「流葉温泉」は休業のようです。「割石温泉」は老人福祉の施設で、この温泉がなくては生きていけない(つまり自家風呂がない)老人のために、閉鎖されていないらしいです。僕は、家の風呂ですませています。
孫3人は、名古屋、静岡、金沢にいるので、心配です。

「ttcboss」さんへの返信

ttcbossさんへ
お子さまやお孫たちの方が心配ですね。
小さな子たちでもストレスが溜まりますからネ~!!