fc2ブログ
2020/04/13

コロナ騒動の中「三神峯公園のお花見」

新型コロナウイルス騒動の中、不要不急の言葉が闊歩しておりますが、我々初老の人間にとって1~2時間程度の散歩は、健康維持に欠かすことが出来ません。
 先週一週間は仙台もお花見日和でしたが、久しぶりに訪れた桜の名所「三神峯公園」は人影も少なく、せっかく満開を迎えた桜たちも寂しそうでした。
 今季お花見を見逃した皆々様へ、せめてブログ記事で桜を楽しんでいただきたいと、今回はMyフィールドの一つ「三神峯公園のお花見」です。

IMG_9111.jpg
IMG_9055.jpg
IMG_9060_20200408200057f6b.jpg
IMG_9063.jpg

この公園の桜の主力は「ソメイヨシノ(染井吉野)」ですが、色々と変わり種も多く、そんな桜たちをピックアップしてみました。

IMG_9069.jpg
IMG_9043.jpg
IMG_9042_20200408200103903.jpg
IMG_9102.jpg
IMG_9106_2020040820010643c.jpg
IMG_9133.jpg
IMG_9134.jpg
IMG_9148.jpg

公園の桜守りである「シジュウカラ(四十雀)」はせっせと害虫駆除に努め、おやおや!、仙台おもてなし集団「伊達武将隊」は、桜の下でデモテープの撮影でしょうか!!

IMG_9382_202004082001124fb.jpg
IMG_9435.jpg

コメント

非公開コメント

反省

それぞれに美しい桜!!

僕は暮らしを何にも変えず、ただ歩いて写真撮って畑作りして草臥れて居眠りしています。
でも、内心は恐々です。
今日は午後富山の眼科予約日で、緑内障と加齢黄斑の薬が欲しいので行きますが、出来れば長い時間待たず、薬だけもらえないかと我が侭な電話をしましたが、どうもそうはいかないようです。

散りにし花は幻か
我が若き日の夢なるか

そんなことはひとっかけらも思わずに、鳥か蝶が来ていないかとばかりに桜を見ている僕は、哀しいです。
お写真を見て、すこしは反省して、しっかり花の美しさを見なければと思いました。

「ttcboss」さんへの返信

ttcbossさん、こんにちわ
今日の仙台は終日雨の予報で、自宅でくすぶっております。

ここ三神峯公園は、縄文時代の遺跡で、近代以降は陸軍幼年学校として使用され、戦後は旧制二高(現東北大学)の校舎となり学生寮もありました。
石碑は、その卒業生たちが建てたものです。そんな青春時代を振り返るピッタリの言葉ですね。