fc2ブログ
2020/03/02

極上の湯宿「高湯温泉“吾妻屋”」翌朝編

白濁の湯が恋しくて、急遽予定を入れた福島の「高湯温泉“吾妻屋”」ですが、この前々日に雪が降ったこともあり、今季最後の自噴源泉かけ流しの雪見風呂でした。
 こちらのお宿はチェックインが2時からなので、ほぼ丸一日のんびりと過ごせますが、今回は「湯三昧」の翌朝編としてご紹介いたします。

さて、一人旅の朝は早く翌朝は5時過ぎには目が覚め、6時を過ぎる頃にはお隣「静心山荘」へ上る道を横切り、朝日を眺めながらの雪見風呂となりました。

IMG_1530_20200229230606677.jpg
IMG_1533_20200229230606b8e.jpg
IMG_1535.jpg
IMG_1538.jpg
IMG_1541.jpg
IMG_1543.jpg

その後は、内湯(男性浴室)でのんびりと頭と体を洗いますが、二日間で5回の入浴は全て一人占めのお湯でした。
 確か金曜日は6組のお客さんだったと思いますが、週末の土曜日はいつも満室になります。

IMG_1547.jpg

7時半お待ちかねの朝食の後は、新聞を片手に鉄瓶から噴き出す湯気を、ボ~ッ!と眺めながらのコーヒータイムでした。

IMG_1579.jpg
IMG_1575.jpg
IMG_1584.jpg

このお宿は、日帰り入浴を受け付けていないので、本当にのんびりした時を過ごせます。
一人旅でも一泊二食13,000円(税別)、今回も穏やかな湯浴みとなりました。 感謝!!

コメント

非公開コメント

一人旅の温泉もいいですねー

「一人旅の朝は早く翌朝は5時過ぎには目が覚め、6時を過ぎる頃にはお隣「静心山荘」へ上る道を横切り、朝日を眺めながらの雪見風呂となりました。」
ぼくは「独り者の朝は早く、せまい家族風呂で雨の音を聞きながら」です。
ぼくは、せかせかしてせっかくの朝風呂を穏やかに楽しんでいないなあと思いました。

朝日を眺めながらの雪風呂!!
ぼくは、ここ一年以上、お泊まり温泉をしてないなあ。

「ttcboss」さんへの返信

ttcbossさん、こちらにもどうも!!
Myブログは、ご承知の通り温泉からスタートしており、こんな旅がフィールドワークなんですよね。
 ttcbossさんもぜひ、一人旅を楽しむ時間を作られたらいかかでしょうか。 意外と楽しいものですよ。