年末年始は「温泉バカ」にはどうしようもなく暇なもので、新年上半期に行く予定の「道東知床の湯めぐり」、そして「栗駒山麓の湯めぐり」なぞに心を飛ばしておりました。
「道東知床の湯めぐり」では、大自然の中にある「カムイワッカ湯の滝」が有名ですが、前回は「一の滝」までしか進めず、懐かしい「四の滝」は幻に終わりました。


次に「栗駒山麓の湯めぐり」では、宮城県の鬼首温泉“峯雲閣”敷地内にある「吹上沢大湯滝」、そして、今回の旅程からは外れますが秋田県の「川原毛大湯滝」も大好物です。


最近は腰痛が湯旅のジャマをしますが、今年もワクワクするような湯めぐりをしたいものです。
コメント
No title
カムイワッカは学生時代に近くまで来たのに行かなかった事を後悔しています。。
峯雲閣と川原毛大湯滝は私も大好物でした~
(笑)
https://hanagon60.blog.fc2.com/blog-entry-877.html
2020-01-06 20:10 hanagon URL 編集
「hanagon」さんへの返信
そろそろ温泉の禁断症状が出てきました。
新春初入湯は、鳴子方面に一泊しようと考えております。
2020-01-06 21:24 「東北の温泉バカ」 URL 編集
腰痛
大いに温泉に浸かって下さい
僕のとろい頭が反応したのは「栗駒山」という言葉です
先日,TVで、栗駒山の紅葉を見たからです
栗駒山は「十ッ府魂さん」のブログでよく登場したのですが、そこに温泉があるとは知りませんでした
2020-01-07 08:15 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
栗駒山も休火山ですから、山の内部にはマグマがあります。
もっとも、日本列島は火山そのものなので、仙台駅前でも温泉が掘れます。
2020-01-07 08:55 「東北の温泉バカ」 URL 編集