鳥撮りオヤジも「おくのより道」かな
春の到来と思ったらカタクリは萎れ、お山には桜吹雪が舞い、夏鳥が
飛来する季節となりました。
実は私の友人に「俳人」がいて、大の松尾芭蕉好き、奥の細道好き、
今日はその友へ送る投稿記事です。
波の間や 小貝にまじる 萩の塵
種が浜にて
ここは仙台市野草園の散策路ですが、バックのぜんまいが良い味を
出しておりました。 (1)
【そして、山好きの皆さんへ】 (2.3)
私も大好きなブナ林ですが、実はこんな花を咲かせるんですよネ!!
【さらに、花好きの皆さんへ】 (4~6)
俳句と言えば筆が付きもの、「フデリンドウ(筆竜胆)」も添えましょうか
5枚目の3個目の小さな蕾はまさに小筆、別の場所には白花も!!
本日の1~3は「仙台市野草園」、4~6は「太白山自然観察の森」です。
(野草園の職員さん、太白山のAsさん、Abさんのご教授に感謝!!)
コメント