2019/12/05 今季の冬鳥「困った時のオジロ(尾白)頼み」 あんなに潤沢だった鳥さんの在庫も底をつき、昨日は八日ぶりのムニャムニャ公園ですが、先週末は大勢のギャラリーで賑わったという公園も私一人でした。 前回アップした黄色いイチョウの葉は既になく、枯れかけたモミジやカエデの葉が残る程度でしたが、「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」はまだ居てくれました。 又、この子の活動エリアが、公園のフェンス近くに変わったお陰で、何とか「秋色シリーズ」にも間に合ってくれた良い子です。今日のグリコのおまけは背景がアオキの木、笹藪の同一目線で撮らせてくれ、相変わらずフレンドリーな子でした。 感謝!!感謝!!
コメント
No title
素敵です
ニシオジロビタキにniceです・・・
2019-12-05 07:14 雨石 URL 編集
No title
表情が可愛いですね、最後から2枚目のポーズもナイスです。(^_-)-☆
2019-12-05 07:27 nadeshikobuta URL 編集
「雨石」さんへの返信
八日ぶりのご対面ですが、まだ居てくれました。
2019-12-05 07:56 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「nadeshikobuta」さんへの返信
地味で小さな子ですが、色んな表情を見せてくれる大スターです。
2019-12-05 07:58 「東北の温泉バカ」 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2019-12-05 16:06 編集
「内緒さん」への返信
「内緒さん」、ありがとうございます
明日は、ルリビタキ♀♂の同時出現となります。
2019-12-05 19:22 「東北の温泉バカ」 URL 編集
ヒタキの仲間はかわいいですね
何故西なのか
尾はそれほど白いと見えませんが、やっぱり尾が白いところが特徴なんでしょうね
バックが、モミジとアオキ
素敵です
2019-12-06 11:06 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
「オジロビタキ」と言う鳥もいて、それと区別をつけるために名付けられたようです。
2019-12-06 12:05 「東北の温泉バカ」 URL 編集