2019/09/28 冬鳥の飛来「ハジロカイツブリ(羽白鳰)」 ここ大沼には、コガモやオナガガモなどの飛来が始まりましたが、今日のおチビ鳥は「ハジロカイツブリ(羽白鳰)」です。 留鳥のカイツブリよりやや大きく、全長31cmで首が長く、細くやや上に反ったくちばし、淡褐色の顔から首と、目の下にまでおよぶ頭の黒褐色が特徴です。 この日はここで生まれたカイツブリの若と、ハジロが二羽、計三羽で潜水を繰り返しており、カイツブリの若は仲間が現れて喜んでいるようでした。
コメント
なかよきことはいいことだ
そういえば、僕の縄張りでもカワアイサの♀が外のカモと一緒なのをよく見たっけ
4枚目
水が跳ねていますね
ハジロカイツブリが潜ったところですね
コガモ、オナガカモ
また、やって来てくれるかなあ
2019-09-29 00:14 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
今日は鳥撮りは諦めて、のんびり過ごしております。
おっしゃる通り、仲良き姿は見ている方も和みます。
いよいよ夏冬の交代期、これから沼も賑やかになることでしょう。
2019-09-29 07:24 「東北の温泉バカ」 URL 編集