2019/09/26 秋の渡りに「エゾビタキ(蝦夷鶲)」 この子も、昨日登場させた桜並木で撮ったものですが、今回の子は白い下面の縞模様がハッキリとしており、「エゾビタキ(蝦夷鶲)」ということがすぐ分かります。 コサメビタキと共に、秋の渡りには多く観察されますが、この子はジッとしていることが多く、撮影にはとても協力的な良い子でした。 感謝!!感謝!!
コメント
No title
niceです・・・
2019-09-26 10:26 雨石 URL 編集
「雨石」さんへの返信
ヒタキ類はまん丸い目がポイントですね。
今日はキビタキの♂がお相手でした!!
2019-09-26 15:01 「東北の温泉バカ」 URL 編集
はやっこー
昨日、遊歩道の鳥ウオッチャー嬢と久しぶりに出会いました
ぼく「鳥おらんな-」
お嬢「いますよ。ゴジューカラいますよ。ヤマガラと一緒にいましたよ」と、ゴジュウーカラの鳴き真似
ぼく「はんとかな、どこ?」
お嬢「カワセミもいましたよ」
僕はこの頃、朝は車で畑へ行くので、帰り道に遊歩道を通っても、お嬢さん達にも、鳥たちにも、会えないので淋しいです
2019-09-29 00:32 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
鳥見のお嬢さんとの出会い、ささやかな楽しみは大切です!!
この子は、鳥の姿だけてなく、鳴き声や気配でも観察していますね。
2019-09-29 07:34 「東北の温泉バカ」 URL 編集