2019/08/22 花と蝶「ヤブガラシとアオスジアゲハ」 仙台市野草園で最初に見た昆虫は、人間にとっては迷惑なヤブガラシに舞う「アオスジアゲハ(青筋揚羽)」ですが、花に集う虫たちにとっては貴重な蜜なんですよね。
コメント
一度だけ…
ヤブガラシの花にも止まるんですね…
ヤブガラシは周りに沢山咲いてるけどいつかまた見ることがあるかしら。。。
2019-08-22 06:53 nadeshikobuta URL 編集
おはようございます!(^^)!
羽に綺麗なブルーの帯状が見事ですね~♪
ヤブガラシってみた感じ蕾だけのようですが
これでも蜜ってあるんでしょうね~(笑)
2019-08-22 07:10 ななちゃん7755 URL 編集
「nadeshikobuta」さんへの返信
一日も早く体調が回復し、又お元気なナデシコさんと飲みたいものです。
2019-08-22 07:49 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「ななちゃん7755」さんへの返信
実は意外にも、オレンジ色の小さな粒の周りには、蜜の玉がたくさん付いているんです。
2019-08-22 07:53 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
2019-08-22 22:10 チャンコナベ URL 編集
No title
手入れが行き届かない家の垣根や周りに沢山。
困るけどチョウにはご馳走です。
2019-08-23 04:59 meru URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
あの日に撮った、最初の被写体でした!!
2019-08-23 05:45 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「meru」さんへの返信
花は小さいですが、けっこう色んな蝶を集める草ですよね。
2019-08-23 05:47 「東北の温泉バカ」 URL 編集
動いてる
こんなのお手のものですね
ヤブガラシ
多分こちらにもあるはずですが、僕はこの花とコラボでチョウチョウを撮った覚えがないので、今度気をつけようと思います
良い色合いですよね
そこへアオスジチョウなんかが止まったと来れば最高ですね
それがこんな風に動いてくれたらチョウ最高ですね
2019-08-29 17:59 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
野鳥も含めて、自称動物写真家を目指していますので、出来るだけ動きのあるものを狙っております。
2019-08-29 19:54 「東北の温泉バカ」 URL 編集