2019/08/21 秋近し「優雅な名の秋の山野草たち」 野山の鳥枯れと同様、花枯れの野草園でしたが、いよいよ秋の山野草が賑やかになりました。 今日はそんな中、「優雅な名の秋の山野草たち」をピックアップしましたが、先鋒は大好きな「レンゲショウマ(蓮華升麻)」です。 以下は撮影順に「マツムシソウ(松虫草)」、「カリガネソウ(雁草)」、「ミヤマキンバイ(深山金梅)」、「イワタバコ(岩煙草)」、「サギソウ(鷺草)」となります。そして〆めは、宮城の県花でもある「ミヤギノハギ(宮城野萩)」ですが、秋の「萩まつり」も近づき、芝生広場での仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏会が楽しみになりました。
コメント
No title
萩まつり、私も楽しみにしております
(●^o^●)
2019-08-21 21:38 チャンコナベ URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
イワタバコ、私なりに可愛らしく撮ったつもりです。
2019-08-22 06:23 「東北の温泉バカ」 URL 編集
Kenさんは…
この手の花を好きな女性を何人か知っています(あはは、妻とブロ友さんです)
特にこの時期には、蓮華ショウマ
ところが、この花の実物を僕はまだ知らないんです
2019-08-29 18:06 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
レンゲショウマは大好きな山野草ですが、野生の子は深山に分け入らないと見られない希少種です。
2019-08-29 19:58 「東北の温泉バカ」 URL 編集