2019/08/15 「いざ、打ち水じゃ!、伊達に涼もう、仙台の夏」 盆の入りとなる8月13日、一番町四丁目商店街のイベントは、午後からの「打ち水イベント」そして夜は、ご先祖様をお迎えする「仙台竹灯り」でした。 お祭り好きオヤジは、仙台おもてなし集団「伊達武将隊」参加のイベントでもあり、日中から久々の「番ブラ」、東京の「銀ブラ」に対抗する言葉を知っている貴方は希少世代です。それでは、チビッ子中心に約100名ほどの一般参加者を従え、「いざ、出陣じゃ~!!」
コメント
おはようございます!(^^)!
知ってますよ~(笑)
という事は・・・
私も希少世代という事でしょうか!(^^)!
仙台も色々なイベントが多くなり賑わいを見せて
復興にも大いに役立ってるようですね!(^^)!
2019-08-15 06:19 ななちゃん7755 URL 編集
「ななちゃん7755」さんへの返信
いずれにしても遠い昔の言葉ですネ~!!
こんなイベントがあるお陰で、子どもたちも物知りになりますね。
2019-08-15 06:33 「東北の温泉バカ」 URL 編集
番ぶら
そういえば、大昔、1,2度男の友達と銀ぶらしたな
始め、うら若いピンクの美人に目が行きましたが、バケツと柄杓を提げた子ども達、いいですね
打ち水と来れば、子ども達には立派な遊びですよね
子ども達の水かけっこは、あり?なし?
2019-08-17 03:33 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
「打ち水」をする風景も見なくなりましたネ~!!
親もついており、エコを教えるイベントなので、水のかけっこはありません。
2019-08-17 05:37 「東北の温泉バカ」 URL 編集