2019/08/05 花と蝶「ヒヨドリバナとミドリヒョウモン」 秋保大滝植物園のシリーズ第二弾は、「ヒヨドリバナとミドリヒョウモン」になります。 でも、「ミドリヒョウモン(緑豹紋)」のペアと思っていた蝶が、途中から違う種類の二頭だと分かりました。四枚目のように翅の裏地を並べてみると、その違いが良く分かりますが、左側の子は「ウラギンスジヒョウモン」か「オオウラギンスジヒョウモン」でしょうか。最後の二枚のように、表面を見るだけでは同じ「ヒョウモンチョウ」なんですけどネ~!!
コメント
No title
素敵に撮られていますね (●^o^●)
2019-08-05 14:08 チャンコナベ URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
ここ秋保大滝植物園は、意外と穴場ですね。
話しは変わりますが、今日やっとヨシゴイの若を捉えました。
2019-08-05 16:03 「東北の温泉バカ」 URL 編集
ヒヨドリ花
ヒョウモンチョウが来てくれるといいんだけど
いつか、飛越国境の峠に行った時、ヨツバヒヨドリに、いろんなヒョウモンチョウが止まっていたことを思い出します
ヒョウモンチョウは見分けにくいので困ります
2019-08-06 11:59 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
私も裏地を見ないと、分からない子たちですね。
でも、鳥枯れのこの時期には貴重な被写体です。
2019-08-06 12:09 「東北の温泉バカ」 URL 編集