2019/07/16 今日の鳥識「オシドリの“半分青い”」 私の大好きだった前回のNHK朝ドラ「半分青い」に名を借りて、お久しぶりの「今日の鳥識」始まり始まり~!! カワセミは嬉しいグリコのおまけで、長沼にいると聞いたのは「オシドリのエクリプス」、カモ類の♂が繁殖期経過後、一時的に♀のような地味な羽色になる子でした。もう一羽のボサボサ頭も♂でこちらは若鳥、どちらもピンク色のくちばしをしています。成鳥の♂は、片側の尻尾の近くに「小さな銀杏羽」が生えてきているのが確認できます。そして♂の若鳥を丁寧に見てもらうと、額のブルーや首筋の色合いが♂の特徴を表しています。
コメント
おはようございます!(^^)!
東京都心も日照不足で野菜の高騰や他諸々に影響しそうですね。
若鳥と成鳥とでは色んなところで特徴がみられるんですね~♪
ぼ~っと見てる私にはきっと区別がつかないでしょうね!(^^)!
2019-07-16 09:46 ななちゃん7755 URL 編集
「ななちゃん7755」さんへの返信
今朝は微妙でしたが、蒲生干潟を覗きに行きました。
残念ながら最後は霧雨で、パッとしないお天気です。
野鳥の特徴は、鳥好きでも分からない方がおり、分からない方が一般的かも!!
2019-07-16 12:34 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
ナンとも初々しい…これから美しく成長していくのね。
2019-07-17 17:50 nadeshikobuta URL 編集
「nadeshikobuta」さんへの返信
秋になればイケメンを発揮して、女の子たちをブリブリ言わせるかもネ!!
2019-07-17 18:07 「東北の温泉バカ」 URL 編集
かわいですね
銀杏羽
確か、あの茶色した、つんと立っていて目立つ羽ですね
2019-07-18 15:45 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
どの野鳥も、小さな時は幼い顔をしていますよね。
あの銀杏羽も、やっと生えてきたばかりのようです。
2019-07-18 16:25 「東北の温泉バカ」 URL 編集