2019/06/17 今日の野鳥「雲霧一党、水走りのお葦」 Myフィールドの大いなるため池「大沼」は、周囲の水田への水の供給量が一気に増え、水位もほぼ満水状態となりました。 そのため、沼を自由に歩いていた「ヨシゴイ(葦五位)」も、ジッとしていると体まで水に浸かってしまうため、サギの仲間では最小・軽量な子は、ご覧のように水面を飛び回ります。 そんな子に今不人気のNHK大河ドラマ「いだてん」では失礼なので、オヤジの大好きな本格時代劇「雲霧仁左衛門」の一党に加えてあげましょう。一枚目は♂、二枚目以降の大胆な子は♀、♀は頭部が赤褐色で下面に茶褐色の縦帯があります。
コメント
No title
ヨシゴイもバッチリですね
(●^o^●)
2019-06-17 22:59 チャンコナベ URL 編集
No title
こちらのヨシゴイは池が深い所為か水の中には入りません。
それに葦の中にいて中々出て来ません。
メスの様ですので餌を探しているのでしょうか。
2019-06-18 04:01 meru URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
ジッと眺めていると、色々とやってくれるものです。
2019-06-18 06:01 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「meru」さんへの返信
けっこう大きなため池なので、狩りの場所を変えながら小魚を捕っておりました。
2019-06-18 06:09 「東北の温泉バカ」 URL 編集
なるほど
僕が勝手に想像するには、その人は水遁〈水走り)の術の使い手なんですね
なるほど、喉の辺りを見れば、嬢っちゃんか坊やか理路整然じゃなくて、そうそう一目瞭然ですね
2019-06-20 12:36 ttcboss URL 編集
なるほど
僕が勝手に想像するには、その人は水遁〈水走り)の術の使い手なんですね
なるほど、喉の辺りを見れば、嬢っちゃんか坊やか理路整然じゃなくて、そうそう一目瞭然ですね
2019-06-20 12:37 ttcboss URL 編集
「tcboss」さんへの返信
またまた湯旅から、昼前に戻ってきました。
いつもいつもコメントありがとうございます。
2019-06-20 13:21 「東北の温泉バカ」 URL 編集