2019/05/11 生きもの讃歌「森のステキな青い鳥たち」 この森の青い鳥たちでは、昨日ブルーのアイリング「サンコウチョウ(三光鳥)」を登場させましたが、その前に到着し森の案内人を気取っている「オオルリ(大瑠璃)」、近くの沼には一年を通して暮らす「カワセミ(翡翠)」がいます。そして、「カワセミ(翡翠)」が眺めていた森の中の小さな流れには、トンボやカエルだけでなく小魚も生息しており、本日の「生きもの讃歌」がめでたく完成です。
コメント
おはようございます!(^^)!
カワセミって渡り鳥ではなく年中済んでるんですか|~!
カワセミが餌を加えた場面!
シャッターチャンスはバッチリでしたね~!(^^)!
花を相手にするのと違って動きの速い被写体を相手にするのは高度なテクニックが必要になりそうですね!(^^)!
2019-05-11 08:53 ななちゃん URL 編集
「ななちゃん」さんへの返信
プロの動物写真家ならそうかもしれませんが、バードウォッチングはむしろタイミングでしょうか。
思い入れが強ければ、意外と撮れるものです。
2019-05-11 11:53 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
カワセミが、お魚を銜えていますね
バッチリですね
2019-05-11 22:26 チャンコナベ URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
旅に出る前日の鳥見は、何ともラッキーの連続でした。
2019-05-11 22:37 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
2019-05-12 15:23 コサギ URL 編集
「コサギ」さんへの返信
この子は人口建造物が大好きなんですよネ~!!
2019-05-12 18:51 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
2019-05-14 10:25 サンシロウ URL 編集
「サンシロウ」さんへの返信
うまく♂♀がカップルになり、営巣してくれれば良いんですがネ~!!
2019-05-14 13:04 「東北の温泉バカ」 URL 編集