2019/05/06 今季の夏鳥「キビタキ(黄鶲)2」 県民の森のヤマザクラも、あっという間に葉桜になり、風が吹くと花びらがハラハラと舞い散りますが、今日はそんな風景をご覧いただきます。 まずはキビタキの♂ですが、オオルリ同様こちらも愛嬌もので、桜の花びらの地面でポーズをとってくれました。 申し訳ないので、枝どまりのキレイな橙黄色もオマケです。それに比べると何とも地味な♀ですが、後ろ向きのポーズで翼と尻尾を見ると、これがシックな色合いでなかなか絵になるんですよ。 こちらの枝はヤマザクラですが、微かに残るピンクが色を添えてくれました。 負け惜しみですが、満開の桜よりもこの方が雰囲気が良いかもネ~!!
コメント
No title
素敵なキビタキとれて
良いですね!
nice・・・
2019-05-06 06:34 ameisi URL 編集
「ameisi」さんへの返信
夏鳥の代表と言えば、オオルリとキビタキ、そしてまだ未着のサンコウチョウ、楽しい季節が始まりました。
2019-05-06 07:03 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
♀もいるということは、そろそろ子育てでしょうかね。
黄色いキビタキ、ナイスショット!!
2019-05-06 17:38 コサギ URL 編集
「コサギ」さんへの返信
この日は、ペアと思しき♂♀で行動していましたので、間もなく子育ての時期に入ります。
2019-05-06 17:50 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
幼鳥も見られそうですね。
今季どちらにもまだ会えていません。
トホホです。
2019-05-06 20:01 meru URL 編集
「meru」さんへの返信
こちらでは、オオルリもキビタキもカップルが成立しつつあり、こんな低い位置でのお相手も、まもなく終了することでしょう!!
2019-05-06 21:18 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
(●^o^●)
2019-05-06 21:34 チャンコナベ URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
超大型連休も今日で終わりですが、青葉山は今日もテニスコートが賑やかで、三居沢に避難しましたが空振りでした。
2019-05-06 21:43 「東北の温泉バカ」 URL 編集
おはようございます!(^^)!
その方が事件性が少なくって良いのかも知れませんね!(^^)!
桜ハラハラ舞い散る中でどちらもポーズをとってくくれて・・・・
しかも
>満開の桜よりもこの方が雰囲気が良いかもネ~!!<
どんな物もそこそこがちょうど良いようですね!(^^)!
2019-05-07 06:24 ななちゃん URL 編集
「ななちゃん」さんへの返信
キビタキは昔から「東男」と呼ばれてきました。 それに対してオオルリは「京女」、♂なのに可哀そうですよね。
今日久しぶりに県民の森を訪ねましたが、いよいよオオルリのご到着でした。
2019-05-07 16:22 「東北の温泉バカ」 URL 編集