2019/05/04 今季の夏鳥「クロツグミ(黒鶫)2」 なかなか思い通りにならない「クロツグミ(黒鶫)」ですが、この日は芝生広場に出て来てくれたお陰と、仲間の声掛けに助けられ全身を撮ることが出来ました。 鳥撮りのお仲間が多いと、動体視力も三・四倍増しになりますので、この後「お食事編」、「枝止まり編」と楽しませてもらいました。
コメント
クロツグミ
連休初日に、クロツグミ見つけましたが
あっという間に逃げられて撮れませんでした。。。
2019-05-04 07:16 URL 編集
No title
撮れるうちに撮らなくっちゃです・・
2019-05-04 07:54 タヌ松 URL 編集
見てみたい
見てみたいなぁ…どこで会えるのかな。
普段見るツグミは滅多に逃げないけど…
2019-05-04 11:08 nadeshikobuta URL 編集
「内緒さん」へのご返信
2019-05-04 12:59 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「タヌ松」さんへの返信
今日は「蔵王野鳥観察の森」でしたが、こちらでもクロツグミは良く出ました。
でも、キビタキとヤブサメを加えた三種以外、野鳥の数は少なかったです。
2019-05-04 13:03 「東北の温泉バカ」 URL 編集
「nadeshikobuta」さんへの返信
利府の「県民の森」に行けば、まず会えるでしょうね。
ただし、アスレチックのコース沿いなので、連休中は家族づれで賑やかです。
2019-05-04 13:07 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
2019-05-04 14:37 コサギ URL 編集
「コサギ」さんへの返信
白黒の世界ですが、嘴と脚とアイリングの黄色が光りますよね。
2019-05-04 15:11 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
明るい場所でのびのびしている様子がいいです。
声は聞こえていますが、今年はまだ会えません。
>この後もまだいろいろある
期待が膨らみます
2019-05-04 17:50 山小屋の番人 URL 編集
「山小屋の番人」さんへの返信
だいぶ賑やかにはなってきましたが、亜高山帯の夏鳥が静かです。
変な予兆でなければ良いのですが!!
2019-05-04 19:35 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
(●^o^●)
2019-05-04 22:55 チャンコナベ URL 編集
「チャンコナベ」さんへの返信
これはもう、声を掛けてくれたお仲間のお陰です。
2019-05-05 04:25 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
綺麗に撮れていますね。
2019-05-05 04:26 meru URL 編集
「meru」さんへの返信
今季、こちら地方ではクロツグミが当たり年のようです。
昨日訪れた蔵王野鳥観察の森でも、何度か遭遇しました。
2019-05-05 04:46 「東北の温泉バカ」 URL 編集
鳥撮りのお仲間
なるほどなるほど
僕も、声はすれども姿が見えないときに、「見つけ役」の目のいい人がいればなあとよく思います
それに、せっかく目でいい姿を見たのに、それから、カメラを覗いているうちにテキは消えてしまうことが多いので、悔しいです
僕の2つの悪い癖①片目をつぶってしまう②カメラの向きがずれているを直せばいいと思いながら、ちっとも努力しないのです
2019-05-05 06:17 ttcboss URL 編集
「ttcboss」さんへの返信
生きものを撮影している時、イイネイイネと呟きながら撮られたら如何でしょうか。
可愛いね、キレイだねと思って撮っていると、相手にも通じるかも知れません。
2019-05-05 07:39 「東北の温泉バカ」 URL 編集
こんにちは~
なかなか出てこない鳥ですが芝生広場とはラッキーでしたね(*^^)
而もバッチリ!流石です。
2019-05-05 09:44 momo URL 編集
「momo」さんへの返信
お陰様で、最後は後が抜ける場所に出て来てくれました。
2019-05-05 12:11 「東北の温泉バカ」 URL 編集