2019/03/30 今季の冬鳥「オカヨシガモ(丘葦鴨)」 いよいよ鳥枯れの季節で、野に山に、そして水辺に、最近その姿が一気に少なくなりました。 この日は仙台市北部の公園を訪ねましたが、ここには「オカヨシガモ(丘葦鴨)」のペアが、仲良く羽を休めていました。 冬の水鳥としては地味な子ですが、このシックな色彩と細かな模様が大好きで、鳥撮り仲間には意外と人気のある子です。公園の桜もつぼみが膨らみ、ややピンクの枝になっており、あと10日もすれば開花でしょうが、この子たちとのお別れは間もなくです。
コメント
No title
オスとメスでは嘴の色が違うんだぁ…
2019-03-30 11:26 nadeshiko URL 編集
「nadeshiko」さんへの返信
ずいぶん違いがあるのでですが、鳥撮り仲間以外には難しいかもね。
2019-03-30 13:07 「東北の温泉バカ」 URL 編集
No title
こんばんわ、最近ボーっと生きていたので、返信が遅くなりました。
東北、九州、野鳥、自然、エフェメラル、共通点が多いのは小さい頃に思い出が似ているのかもしれませんね。また、訪問します。
2019-03-30 22:01 izumu6688 URL 編集
「izumu6688」さんへの返信
以前のブログでは、仙台とご縁のある方もけっこうおられました。
趣味や好みも含めて、お互いに共通項があると、対話も弾みますよね。
2019-03-30 22:10 「東北の温泉バカ」 URL 編集