今日の鳥識「イカルチドリとコチドリの違い」
この日の広瀬川河畔では、たまたまモデルさんが並んでくれたので、「イカルチドリとコチドリの違い」について書いてみたいと思います。
イカルチドリの全長20.5㎝に対し、コチドリは16㎝と少々差はありますが、ほぼ同じ姿かたちをしており、単体で見る時にはついつい迷ってしまいます。
でもよく観察すると、コチドリは黄色いアイリングが明瞭で、黒くて太く短いくちばし、イカルチドリの方は大きくて長いくちばしが特徴です。
全体的にはコチドリの方が色味がハッキリしていて、それも識別のポイントでしょうかね。



河岸に近づいたコチドリに、改めてポーズをとってもらいますが、最後のイカルチドリには感謝しております。 「ありがとネ~!!」




最後にもう一度並んでくれたので、「グリコのおまけ」です。

イカルチドリの全長20.5㎝に対し、コチドリは16㎝と少々差はありますが、ほぼ同じ姿かたちをしており、単体で見る時にはついつい迷ってしまいます。
でもよく観察すると、コチドリは黄色いアイリングが明瞭で、黒くて太く短いくちばし、イカルチドリの方は大きくて長いくちばしが特徴です。
全体的にはコチドリの方が色味がハッキリしていて、それも識別のポイントでしょうかね。



河岸に近づいたコチドリに、改めてポーズをとってもらいますが、最後のイカルチドリには感謝しております。 「ありがとネ~!!」




最後にもう一度並んでくれたので、「グリコのおまけ」です。

