今日の野鳥「導流堤から眺めるコクガン(黒雁)」
この日の七北田川河口部には、「コクガン(黒雁)」の群れが54~5羽、今季見た数では一番多く賑やかな風景でした。
堤防から砂浜に下り、いつもながらワンパターンの撮影でしたが、後ろを見ると飛び物が得意の鳥友が、干潟と七北田川を繋ぐ導流堤(どうりゅうてい)に三脚を構えております。
しばらくすると砂浜の子たち約半分が、河口に向かって動き出しましたので、私も同じ撮り方を真似てみようとそちらに移動しました。 「では、スタート!!」


河口に向かっていた群れが反転したかと思うと、一斉に飛び立ちました。


飛翔するシーンを目の前で見るのは初めてかも!?


私の目の前では、水面スレスレを飛んでくれました。


砂浜にいた群れも、呼応するように飛び上がりましたよ。


二つの群れが一緒になり、最後は海に向かって飛んで行きました。 「またネ~!!」


堤防から砂浜に下り、いつもながらワンパターンの撮影でしたが、後ろを見ると飛び物が得意の鳥友が、干潟と七北田川を繋ぐ導流堤(どうりゅうてい)に三脚を構えております。
しばらくすると砂浜の子たち約半分が、河口に向かって動き出しましたので、私も同じ撮り方を真似てみようとそちらに移動しました。 「では、スタート!!」


河口に向かっていた群れが反転したかと思うと、一斉に飛び立ちました。


飛翔するシーンを目の前で見るのは初めてかも!?


私の目の前では、水面スレスレを飛んでくれました。


砂浜にいた群れも、呼応するように飛び上がりましたよ。


二つの群れが一緒になり、最後は海に向かって飛んで行きました。 「またネ~!!」

