この日は、以前から気になっていた日帰り温泉施設、「仙台七郷温泉“サンピアの湯”」のお試し入浴、金900円也となりました。
こちらは元々、某年金保険施設で、その後地元企業が買収して、スポーツクラブを立ち上げ、温泉はグラブ会員の専用浴室となりました。
その後、規模を拡大して今の日帰り温泉施設、「仙台湯処サンピアの湯」が誕生しました。
でも、暖簾をくぐり浴室内に入ると、大理石をふんだんに使った旧ローマ帝国時代の公衆浴場、まさに現代版「テルマエ・ロマエ」の世界でした。




そしてここからは、さすがの「温泉バカ」もカメラは持ち込めませんので、「仙台湯処サンピアの湯」のホームページをご覧ください。
そして次の2枚は、ロビーから眺める休憩処そして食事処ですが、何とも贅沢にお金をかけたものです。


最後は、3階の岩盤浴コーナーですが、ここには拘りの「屋上石庭」、その手前は「岩盤足湯」とは、どこまで石好きの社長でしょうか。 「恐れ入りました!!」