鳥撮り雑感「青葉の頃に思う鳥!!」
地元仙台に戻り早や10年、この季節に思う鳥と言えば、青葉の頃にやって来て
子育てをする、梟の一種「アオバズク(青葉木菟)」でしょうか。
過去、お寺の山門や沿岸部の松林で出会った子たちですが、今回ご縁があり
二年ぶりのご対面となりました。
鳥撮り仲間の一部からは、場所をあからさまにし過ぎ、との指摘もあるMyブログ
ですが、私も自然保護協会の一員として、希少種の場所は控えております。
そして、希少種やデリケートな子たちでなければ、もっと野鳥たちを好きになって
欲しいと願う一人です。
【ご参考までに、過去二回の投稿記事はこちらです。】
◇「青葉の季節の渡り鳥」 2016.06.04
https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9oaXRvdW5pbWVndW1hcmUvMzYxMTcyOTkuaHRtbA--
◇「寺の山門の番人とは」 2012.07.27
https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9oaXRvdW5pbWVndW1hcmUvMjk2NDc4NzMuaHRtbA--